痛みだけじゃない?交通事故による「むちうち」の症状とは|羽島郡笠松町の整形外科|おおかわ整形外科痛みだけじゃない?交通事故による「むちうち」の症状とは|羽島郡笠松町の整形外科|おおかわ整形外科

駐車場 70

お問い合わせはこちら
058-388-7666

【受付】9:00-12:00/16:00-19:30
【休診日】木曜午後、土曜午後、
日曜、祝日

〒501-6065 岐阜県羽島郡笠松町門間853

ブログ BLOG

お問い合わせはこちら
058-388-7666
〒501-6065 岐阜県羽島郡笠松町門間853

痛みだけじゃない?交通事故による「むちうち」の症状とは



交通事故など、大きな衝撃を受けることで生じる「むちうち」。


痛みのイメージが強いむちうちですが、他にもさまざまな症状が出現することをご存じでしょうか?


この記事では、むちうちで生じる痛み以外の症状と原因、治療法について解説していきます。


■むちうちの症状は「痛み」だけではありません


むちうちの症状としては痛みが有名ですが、「しびれ」や「吐き気」など、痛み以外の症状も出現します。


「むちうち」とは、交通事故や高所からの転落などにより生じる首のケガの一種です。

強い衝撃を受けた際、首が急激にしなることで、骨や筋肉・神経などが障害されてしまい、さまざまな症状が生じます。


障害された場所や程度によってさまざまな症状が出現するため、現れている症状を医師へ伝え、適切な検査や治療を受けるようにしましょう。


■むちうちで生じる痛み以外の症状とは


むちうちの際、痛み以外に出現する症状を解説していきます。


◎首周りの凝りや張り

むちうちでは筋肉などの軟部組織が損傷することにより、首回りや肩、背中などの筋肉の凝りや張りが出現します。


また、自律神経の働きが妨げられることで血流障害が起こり、凝りや張りが生じる場合もあるでしょう。


筋肉の凝りや張りを防ぐには、適切なタイミングでリハビリなどの治療を行うことが必要です。


◎腕や手のしびれ

首の神経は腕や手の運動と感覚に関与しているため、損傷を受けることでしびれや感覚の低下、麻痺などを生じます。


首の骨の間には、脊髄から出ている細い神経(神経根)が通っています。

衝撃で神経根そのものが傷ついたり、神経の周りの組織から圧迫をうけたりすることで、腕や手のしびれや麻痺が生じるのです。


◎自律神経症状

首には自律神経が通っており、障害されることによって、めまいやふらつき・耳鳴りなどが生じる場合があります。


自律神経の働きが悪くなると血行が悪くなり、脳への血流が低下することで、めまいやふらつきが生じます。

また、耳への血流が低下することによって耳鳴りが出現しやすくなる場合も。

出現している症状を医師に伝え、適切な対処を行うことが大切です。


◎寝つきの浅さや不眠症

自律神経が障害されることにより、寝つきが浅くなったり、睡眠不足に陥ったりする方もいます。

また、痛みや凝りなどの症状によって、寝心地が悪く、睡眠不足になることもあるでしょう。


寝不足になることで、さらに自律神経の働きが障害される場合もあります。


◎気分の落ち込み(うつ病)

自律神経の働きが悪くなることで、気分が落ち込んでしまったり、悪化してうつ病になってしまったりする方もいます、

また、痛みやその他の症状によるストレスを感じ続けることも、うつ病のきっかけになってしまうのです。


早めの受診や適切な治療の実施により、うつ病の発生を防ぐことが大切です。


■むちうちの検査と診断方法


むちうちを受傷した場合、首の筋肉や骨にどの程度影響が及んでいるか検査する必要があります。


むちうちに対して実施する検査は以下のようなものです。


・問診や触診

・レントゲン検査

・CTやMRI検査

・超音波検査

・筋電図検査

・神経伝導検査


痛みやしびれが出現している場所、症状の程度などを問診や触診で確認し、詳しい検査を決定します。

また、レントゲン検査やCT・MRI検査、超音波検査等により、骨や神経など首の内部の状況を詳しく検査可能です。


麻痺やしびれなど、神経に問題が起きている可能性がある場合には、筋電図検査や神経電動検査を行うこともあります。


■むちうちの治療法


むちうちに対する治療は、出現している症状に合わせ、さまざまな手段の治療方法を選択します。


むちうちの主な治療方法は以下です。


・安静

・装具療法

・物理療法

・マッサージやストレッチ

・リハビリテーション

・服薬による症状緩和


受傷後すぐは安静をとり、ケガの具合や症状の様子を見ます。


安静後に筋肉の凝りや張り、痛みなどが残っている場合には、電気治療や温熱治療などの「物理療法」を行い、症状の緩和を促します。

また、マッサージやストレッチによって、凝りや張りの緩和を図ることも可能です。


さらに、むちうちによって不安定になった骨を支えるために、筋力トレーニングなどの運動を行う場合も。

リハビリテーションでさまざまな訓練を行なうことで、首や肩、背中の筋肉を鍛え、首を支えられるようになるでしょう。


薬による症状の緩和と併用し、上記の治療を行うことで、痛みやしびれの早期改善を目指します。


【むちうちの際は早めに整形外科を受診しましょう】


むちうちが生じた場合、早めの検査や診断、治療を行なわなければいけません。

痛み以外の症状の原因を特定し、適切に治療することで、早期の治癒や後遺症予防を図ることが大切です。


おおかわ整形外科では、交通事故や転落などによって生じたむちうちに対し、患者さまの症状に合わせた検査と治療を提供しています。

柔道整復師や理学療法士によるリハビリテーションも提供しているため、患者さまの訴えに合わせ、じっくりと治療することが可能です。


むちうちの症状に悩んでいる方、交通事故後に調子が悪い方は、ぜひ当院へご相談ください。


おおかわ整形外科
医師
⇒院長の経歴はこちら